
長い前置きが始まります
こんにちは、
おばーずの一味 あやぱんです。
※おばーず???
朝の汗だくチャリンコ送迎も終焉を向かえ、清々しい顔で爆走できるようになった今日この頃
もうすっかり秋ですね。
(子ではなく、朝顔を送迎することもあります ※TOP画像参照ください)
来年から下の子も小学生にあがるので
この一年間は全ての季節において「ラスト幼稚園イベント」です。
幼稚園に送りながら
聞こえる蝉の声、このもわっとした空気、じりじりする暑さ、
森のくまさんの替え歌を一緒に歌いながら後ろに坊やを乗っけている
この瞬間も最後かー
と、送迎ひとつにしてもしみじみするんです。
これがちょっと秋を感じたことによって、また始まります。
耳に感じる風の音、(もう世界に入っています)
乾燥し始めた空気、ちょっぴり鮮明になった外の匂い、ポケモンいえるかなを一緒に歌いながら行くのも最後かー
と。

センドのおばーずパイセン、サカモも次のように言っています。
「娘の保育園最後の運動会」というワードだけで泣ける
痛いぐらい分かりますよね。
おばーずは、感情おバカみたいです。
このブログをたまたま見てくださっている
我こそは、という外部おばーずの方がいらっしゃいましたら
ぜひこちらの動画を見てみてください。
https://www.instagram.com/reel/CumM-xUJ3m6/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D
感じるものがある方は完全なる同志です。
(近くに人がいたらやめておいた方がいいかもしれませんよ)
💜💛💜
NO 携帯 NO LIFE
そういえば私、
ここ一か月間 携帯なしの生活を送っていました。
というのも
夏を存分に楽しんだ結果、
私の携帯は海に水没し それは還らぬ人となりました。

わかちこわかちこ~👐
このように
後先なんて気にしなかった結果、
💔子供たちの1年半分の写真が消える
バックアップを取ってなかったんですね~
口を揃えて「iCloudは?」と言われたのですが、
学校で習ってないし。知らん。
って感じでした。
💔18万円の支出
正規店では修復不可だったので、町の修理屋さんに持っていくも復活ならず。
正規店に戻るも、非正規店で修理したことによって非正規品になり交換できず、新品を購入する羽目に。
最初から諦めて交換しておけば
7万ほどで済んだのですが
諦めが悪いばかりに倍以上の支出を生みました。
(町の修理屋さん代+色々ふっきれて最新機種のええやつを買った分)
💔電話は自転車で公衆電話へ
小学校や幼稚園への連絡、電話がないってなかなか不便です。
公衆電話を探すのも一苦労
夏の電話ボックスは地獄でした。
皆さまにも訪れるかもしれない ”もしも” のために、公衆電話を利用する際の持ち物リストをご紹介しておきますねっ
- かけたい先の電話番号
- 鉛筆(ボールペンでも可)
- メモ帳
- 大量の10円玉
- 汗拭き用タオル
特に格安SIMをお使いの方は
店舗がなく代替機がないと思うので要チェックです。

・・・後先は気にした方がいい。
今回の体験から得た 学び です。
ズボラな私のこれから
さて、
これから同じ失敗を繰り返したとしても
子供たちの笑顔だけは守り抜くため(写真)、
この時代をどう生き抜いていこうか考えました。
ママ友に教えてもらってたので Google photo は活用してたんですが、容量がパンクしててバックアップが取れてない状況でした。
(有料版使うのもなんだかな~~と思ってて笑)
★おばーずあるある
止まってくれない子供のベストショットを撮るためにバーストで撮影
↓ ↓ ↓
どの写真も捨てがたくてバースト全部保存しちゃう
その瞬間の写真を撮るだけで30枚ぐらい、
お出かけや誕生日等のイベント時なんかは
厳選したとしても1日200枚ぐらい写真が増える
PCに移すのもめんどくさいし~?
(海に水没することを知ってたらしてました)
有料版使って毎月料金払うのもなんだか気が進まないし~?
(海に水没することを知ってたらしてました)
ってことで
ズボラな私でも何もせずに毎日バックアップが取れる方法を見つけました!
※iPhone限定でごめんなさいです

★Qubii Pro
https://focal.co.jp/qubii-pro/
・充電しながら同時に写真や連絡先等をバックアップできるデバイス
・インターネットへの接続も不要
・外部ストレージとしても使用可能
もしかして 使ってる方いらっしゃいますか?
ごっつええやん~
ってなっているところです🤤
ただ 私、結構リサーチ能力低いため
他にバックアップ方法や子供の写真整理に関して良き情報をお持ちの方は、ぜひ情報ご共有ください(´・ω・`)
今後、私のモットーである「ノリ」※ノリで服のまま海に飛び込むとか
を 最大限に生かすには
バックアップがちゃんと行われているかが
鍵になってくると思っています。
私がキャラを失わないためにも、ぜひご協力いただけますと幸いです。
〆の言葉
32歳女子、後厄です。
「お金」と「思い出」が犠牲になりはしましたが、子供たちが元気でいてくれて、生活もできているので
大した厄ではありません。
しかし、このデータが消えたよ最悪だよブログを書いている最中も
書いていたブログが2回ほど消えました。
とことん機械に遊ばれています。
きっと非があるのは私の方なんでしょうが
まあまあ 腹を立ています。
こういうことがあるから私のデスクも原始的になるのでしょう。

※実は私、付箋で名を馳せている付箋女子です(社内限定)
今年も残すところ3か月、
何事もなく新年を迎えれますよう ご声援よろしくお願いします。
今日の朝は 軽く車に轢かれました、
そういえば。
また元気でお目にかかれるその日まで💜