
お久しぶりです。佐山です。
今回のブログでは、親会社であるセンドグループの取り組みをご紹介します。
福岡県SDGs登録登録事業者であるセンドグループの取り組み

センドグループは、「福岡県SDGs登録制度」に登録しています。
「福岡県SDGs登録制度」とは
福岡県内のSDGsに積極的に取り組む企業や団体を福岡県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」することを目的とした制度です。
その取り組みの一環として、お客様にお出しするお水をペットボトルからアルミ缶ボトルに変更をさせていただきました。
採用した水は、「DECONのka-ra-da mizu(みず)」です。
なぜ、アルミ缶ボトルなのか?

海洋プラスチックのゴミは1億5,000万tあると言われており 、生態系への影響が懸念されています。そんな海洋汚染問題を考え作られたのがオールアルミの缶製品なんです。
出典:日本財団ジャーナル 今さら聞けない海洋ごみ問題。私たちにできること
2023年度アルミ缶リサイクル協会が調べたリサイクル率は、驚異の97.5%でした!!
リサイクル率は、国内で消費されたアルミ缶の内、国内で再生利用されたアルミ缶と輸出されたアルミ缶を含めたものの割合となります。
DECONブランドについて

よりよいものを求める人の、ネクスト・スタンダードへ。
自分をもっと大切にしてほしい人のための、セルフコンディショニング・ブランド。
美しさ、そして心やカラダへ効率よく働きかけるちょっと時代の先を見つめたブランドです。
今を生きる人たちが、DECONによって自信を持ち、この 一 瞬 も、この先の人生も自らの意思で選ぶ、そんな生き方をしてほしいと願っています。
本当に安心できる、そして安全かつ透明性があるものをたくさんの方へ 。
そして、これからの暮らしを、もっとよりよいものへ 。
あなたにとっての次のスタンダードとなる新しい価値を、商品に込めて。
自分らしくいるために、ココロとカラダのコンディションを整える製品を展開されています。
環境に配慮した、これからの時代の水。ka-ra-da mizu

神奈川・丹沢水系の地下100m以下から採水した、おいしい天然水をボトリング。
※採水地:神奈川県足柄上郡山北町
シリカ:44mg/L、バナジウム:41μg/Lその他ミネラルが効率的に含まれています!

環境に配慮した、リサイクル可能なアルミ缶とキャップを採用。さらにラベルレスなので、ペットボトルの分別のような手間がありません。

アルミ缶は、密閉保存力が高く、飲用水としてはもちろん、災害用の備蓄水としても最適です。一般的にアルミ缶製品としての賞味期限は3-10年程度となっていますが、本製品は製造から3年に設定されています。
最後に♡
ここまでSDGsの取り組みについてご紹介させていただきました。
12月センドはクリスマス一色

12月も残すところあと僅かですね。2024年度もお世話になりました。
センドの福岡オフィスでは、クリスマス仕様に飾り付け、皆さまのご来社を歓迎しています!
ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。

今回ご紹介させていただきましたDECONのka-ra-da mizu(みず)は下記URLからお得にお求めいただくことができます!
気になった方はぜひアクセスしてみてください。
こちらをクリック↓
DECON公式サイト