
こんにちは、センド広報の肥山です。
新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回のブログでは、年末に開催した「大掃除と納会」ついてレポートさせていただきます。
大掃除
なぜ自分たちで大掃除するの?

センドでは、仕事納めの最終出社日に全員で大掃除を行っています。
大掃除もセンドでは大きなイベントの一つです!
センドのオフィスは、元々倉庫だった建物を一棟借りしているためオフィスビルのような清掃が入りません。そのため、日頃の掃除は、毎週月曜日の朝に全員で掃除を行っています。
毎週きちんと行うことで、移転して4年になりますが綺麗なオフィス環境を維持しています!
掃除を自分たちで行うことで、使用しているオフィスへの感謝の気持ちが芽生えますし、大切にしようという気持ちになれます。
そして、年に一度の大掃除では、普段の掃除ではできない細かい部分まで綺麗にしていきます。今回の大掃除は、コーポレートグループの総務の堤さんと大坪さんが中心となって準備を進めてくれました。




2時間の清掃もあっという間!
綺麗になったオフィスで気持ちよく新年を迎えられそうです✨
2024年の締めくくり〜納会〜
大掃除も終わったところで、いよいよ締めの納会です。
プログラムはこちらです!
プログラム

乾杯の挨拶

お食事・歓談
お食事は、昨年の納会でも大好評だった手巻き寿司をご用意しました。
納会の手巻き寿司は恒例となってきております!

自分の好きな具材を包んで食べれますし、贅沢な感じが締めにピッタリです!

今年の感じの漢字

新しい試みとして、「今年の感じの漢字」というコンテンツを行いました。
【「今年の感じの漢字」とは】
メンバーに2024年の1年間を振り返ってもらい、「漢字」で表現してもらいました。
【ルール】
・漢字であればOK
・一文字でも熟語でもOK

意外にも同じ漢字を選んでいるメンバーもいたりして、なぜその漢字を選んだのか理由を聞くとそれぞれ個性があって面白かったです!
納会コンテンツ!クイズ大会!

今回の「納会コンテンツ」は、センドに関するクイズゲームでした!
チームに分かれて、正解ポイントを競う対抗戦です。
チームで意見を出し合い、必死に記憶を辿り、覚えているようで覚えていなかったりと大盛り上がり!!
チーム対抗戦になると燃えるのがセンドメンバーです笑
締めの挨拶
2024年の締めの挨拶は、センドグループ代表の品川さんにお願いしました。

最後に

ということで、今回は2024年末に行われた大掃除と納会のイベントレポートでした。
次回は「新年会2025」をレポートいたしますので、お楽しみに!

センド 広報 / PRチーム