Blog

究極の二択!あなたはどっち?

みなさま、こんにちは!

福岡はスギ花粉のシーズン到来ですが、重度のスギ花粉症を舌下免疫療法で克服し、花粉と少し仲良くなったサヨです。



という一風変わった挨拶でスタートしたブログですが、今回は「究極の二択質問」というお題で、私の脳内の思考パターンをお見せしたいと思います。

ルールはとっても簡単で、選ぶのが悩ましい二択の質問に答えていくだけであります。



良ければみなさんも、自分だったらどっちかな??を考えてみてください!



さて、20問中何問私と同じ答えになるでしょうか?




では、スタートです!!!


1.不老不死の薬があれば、飲む?飲まない?


A.飲まない

大事な人たちを次々と見送って1人残されるのは寂しすぎます。

友達や家族と一緒に歳を重ねてながら「お互い老けたねーー」ってガハハと笑いながら話したい。



2.タイムマシンorどこでもドア、どっちがほしい?


A.どこでもドア

短い休みで世界中を旅行できるなんて最高!!



3.運動音痴or方向音痴、受け入れられるのはどっち?


A.方向音痴

運動音痴は怪我とかにも繋がりそうだけど、方向音痴は発達したナビ機能の力を借りればなんとかなるので。

学生時代は運動できるとヒーローになれます!



4.プレゼントは実用的なものがいい?思い出に残るものがいい?


A.思い出

数十年前に「物より思い出」というキャッチコピーで日産セレナのCMが流れていたのですが、良いキャッチコピーだなと思ったのを覚えています。

物欲はそこまでないので、プレゼントは物より旅行が一番嬉しいです。



5.選ぶとしたら、確実にもらえる1000万?2分の1の確率でもらえる1億円?


A.確実にもらえる1000万

1度だけ年末ジャンボを買ったことがあるのですが、その時も「苦労もせずに突然3憶も手にしてしまったら人として大切な何かを失いそうな気がして怖すぎる!!友達と同じ目線で会話できなくなるかもしれない!」と不安になり、ミニを購入したくらいです笑



6.重視するのは、多くのお金を貯金しておくこと?お金で経験を買うこと?


A.お金で経験を買う

多くのお金を残すといらぬいざこざが生まれる可能性があるので、自分の葬式代と、老後に人様に迷惑を掛けない程度の貯金があればいいと思っています。争いは嫌いです。



7.お金で1つだけ買うとしたら、健康を買う?時間を買う?


A.時間

これはすごく悩みました。
幸いなことに今は比較的健康なので、今の私には時間の方が欲しいものでした。
毎日24時間じゃ全然足りません。もっとしたいことがいっぱいあるし、もっと寝たい。
とはいえ、10年後にはこの答えが変っている可能性が高いですね。

私の近くの席にいる、風邪を引くと毎回完治まで2週間を要している方たちは健康を選びそうな気がします。



8.見えるようになるなら、幽霊?人の寿命?


A.人の寿命

幽霊が見えてどんなメリットがあるのか全く思い浮かびませんでした。
人の寿命を知れることは辛くもありますが、別れが近い人とより濃い時間を一緒に過ごすことができれば、お別れの時に後悔が少ないのではないかと思ったので。



9.人生をやり直すなら、生まれたときに戻る?任意の時代に戻る?


A.生まれたときに戻る

ドラマ「ブラッシュアップライフ」みたいに、ここが人生のターニングポイントだったなってとこに戻って上手に生き直したいです。



10.男or女、生まれ変わるとしたらどっち?


A.女

これまでの人生を振り返ってみると、女性であることで得をした経験が少なからずあるのでラッキーの恩恵の数は女性の方が多いのではないかな?と思います。

その反面、化粧の時間が省けてその分の時間を他のことに使えると考えると、男性もいいなという気持ちも捨てきれません。



11.好きなことが一緒の人がいい?許せないことが一緒の人がいい?


A.許せないことが一緒

相手の好きなものはだいたいのことは好きになれそうな気がします。
許せないことが違ったらぶつかることが増えそうです。



12.ケンカをしたら、絶対謝りたくない?自分から謝る?


A.自分から謝る

自分が間違っていた時は意地を張って重い雰囲気を長引かせてもいいことがないので謝ります。
しかし、自分が全く悪くなかった場合に関しては、その事象に対して謝るのではなく「言い方が悪くてごめんね」くらいに留めます。



13.料理に髪の毛が入っていたらどうする?スルーする?店員に言う?


A.スルーする

場の雰囲気を壊したくない気持ちが勝るので、同席者にもバレないように瞬殺で髪の毛を取って、何食わぬ顔して食べます。
これがゴキブリとかだったら絶対言います(というか叫びます)が、髪の毛は許容範囲内です。



14.好きな食べ物は最初に食べる派?最後に食べる派?


A.最後に食べる

美味しい味をより長い時間感じていたいので、苦手なものは最初にやっつけます。
最後は美味しい味で締める方が余韻も楽しめます。



15.賞味期限が過ぎても食べるなら、1か月過ぎた冷凍肉?一週間過ぎた牛乳?


A.一か月過ぎた冷凍肉

冷凍すれば賞味期限はあってないようなもの、くらいに思っています。
賞味期限が元々長いものであれば多少切れていても全然気になりません。
賞味期限1日のものが2-3日過ぎている方が気になります。あとは自分の嗅覚を信じ、臭いで判断です。


16.寝るときのスタイルはパジャマ?全裸?


A.パジャマ

ちゃんとパジャマを着ます。

なんなら家ではトップスはお腹にインです。お腹を冷やすことに恐怖を感じています。
友達とのお泊りの時はインせずに頑張ろうとするのですが、無意識にがっつりインしていて子どもみたいとよく笑われます。



17.髪型を変えるなら、アフロ?それとも坊主?


A.坊主

中学時代、サヨが男だったら坊主も似合いそうと友達から言われていました。→一体どんな会話してたのでしょうか...

でも坊主だと絶壁を隠せないので横からは見られたくないですね。後頭部が丸く形が綺麗な人が羨ましいです。



18.給料20%増額or給料変わらず週休3日どっちがいい?


A.給料変わらず週休3日

週休3日でも、量はこなせるようにシャカリキに働きます。



19.上司にするなら、性格が合うが仕事ができない人?性格はきついが仕事ができる人?


A.性格はきついが仕事ができる人

言われた時は嫌な気持ちになったとしても、言っていることが正論であれば仕方ないか、と消化できそうだし自分も成長できそう。

とはいえ、叱られるのが嫌いなので可能な限りマイルド要素も織り交ぜて伝えてもらいたいです笑

同僚だったら、確実に前者がいいですね。



20.暇すぎる仕事と、忙しすぎる仕事どっちがいい?


A.忙しすぎる仕事

暇すぎる仕事を経験したことがないので何とも言えませんが、泳ぎ続けているマグロのように動き続けている方が性に合います。
勤務時間内であればむしろ忙しすぎるくらいの方がいいです。が、睡眠命なので働き方がブラックだと話は変わってきます。




終わりに

kaisya_kaiwa_communication

全20問の質問は以上となります。


さて、みなさんと同じ回答は何個あったでしょうか?


究極の二択質問は、その人の考え方を知ることもできるので誰とやっても楽しめそうです!
会社のイベントのコンテンツとして行ってみるのも面白そうですね!


ネット上には他にも質問が無数に載っているので、ぜひみなさんも誰かと一緒に試してみてください!

Writer

笠井 彩世 / サヨちゃん

3434(サヨサヨ)グラムでこの世に生を受ける。 「サヨ」という名前になるべくしてなった運命だと思っていますが、親が体重と名前の一致に気付いたのも…

SHARE

More Contents

#Tags

タグ一覧