
はじめまして、TOKYO OFFICEの中山です。
2021年9月1日付けでSENDoに入社しました。
本社が福岡という事もあり、過去のBLOGを見ても福岡に寄った話が多いかなと思うので、このあたりでTOKYO OFFICEに関して紹介しようかなと思います。
オフィスはどこ?
■表参道駅から徒歩10分

ラグジュアリーブランドも軒を連ねる言わずと知れた最先端のトレンド発信地【表参道駅】から徒歩10分弱!
コロナ禍で昨年は規模を縮小して行っていたイルミネーションが、今年は2年ぶりに復活。表参道の交差点から神宮橋交差点までの1キロに渡って点灯していて、残業の帰り道も素敵です。
■外苑前駅からも徒歩10分

神宮球場、秩父宮ラグビー場、外苑銀杏並木で有名な【外苑前駅】からも徒歩10分弱!
写真はちょうど先月(11月)の外苑銀杏並木の様子です。
外苑前は表参道から1駅で800m程しか離れていませんが、外苑前駅~青山一丁目駅に掛けて大手商社、日本の大手自動車メーカー本社、世界的電気自動車の日本1号店、アパレル、化粧品会社など点在しており、表参道とは別の品格を纏った大人な街です。
■原宿駅からも徒歩10分

ファッションとカルチャーの発信地【原宿駅】からも徒歩10分!
原宿駅からは竹下通り→裏原宿エリアを抜ければ東京オフィスへ。
緊急事態宣言も明け、最も活気を取り戻しているエリアで、新たなカルチャーが日々生まれるのをキャッチアップ出来ます!
3駅の中央に位置するオフィス

ざっくりオフィスの場所を表すとこんな感じの立地です。
どうです?
トレンドのキャッチアップや打ち合わせを兼ねてのランチも今日の気分でどのエリアにでも出れる上に[銀座線][半蔵門線][千代田線][JR山手線]と主要路線が全て使えて都内のどこへでもすぐにアクセス可能なんです!
TOKYO OFFICE内観
エントランス(玄関!)を抜けて左にはMTGスペース
↓

右には執務スペース
↓

以上です!
TOKYO OFFICEはまだ2名なのでコンパクトなスペースでプロジェクトを進めてます。
ですが、割と頻繁にメディア関係者、PR、ファッション関係者などが遊びに来てくれて嬉しい限りです。
いつかは本社のようなオフィスサイズにしたいと思ってます。
センドではこんなことしてます!

「何やってるの?」とよく聞かれるのですが
クライアントのブランドコミュニケーションの立案やマーケティング支援、自社プロダクト事業、地域との取り組み、新規事業構想など幅広くやってます。
ですがSNSでUPする写真のせいか、多くの人からは

「漁師になったの?」
って聞かれます。
そうですね。
「人間、何かを始めるのに遅すぎる事なんてない。」
という名言も有りますし、ダイソーの釣り竿で60cmオーバーのシーバスを釣り上げた僕は漁師に”も”なったのかもしれません。
Job is Entertaiment
まず自分たちが楽しむ!
TOPのサムネイル画像の「%”TOKYO(バーセンドトーキョー)」も福岡と東京を繋ぐオンラインバーとして立ち上げてみました。
福岡~東京の物理的距離感によるコミュニケーション機会のロスをオンラインでつなぎ、100%というバーを超えるアイデアを生み出す。
楽しめる仕事、楽しくなる仕事をモットーに日々ワイワイやっているTOKYO OFFICEを宜しくお願いします!