
こんにちは!
10月からセンドのメンバーになりました、智子と申します。
今回、私もセンドBlogで自己紹介をする機会にあやかりました!わーい!
平々凡々なスペックですが、まあまあ生きてきたので経験値は高め。
長くなりそうなので、シュークリーム片手にゆるーくお付き合いくださいませ!
こんなことしてました!
「悩む前にやってみよう」と、気の赴くまま好き勝手に過ごしてきました。
失敗しても温かく見守ってくれる家族や友だちに感謝。
生まれも育ちも…北九州やんね

北九州市の門司区という、程よい田舎に生まれです。
最近はイノシシや猿が出没しますが、バス停とコンビニは徒歩10秒圏内というニッチな街に住んでいます。
アメリカへの憧れから渡米、音楽留学、そして国際結婚

思えば、小学生の頃からアメリカのホームドラマが大好きでした。
「いつかウォークインクローゼットのある家に住みたい!」
「バケツサイズのアイスクリームを食べてみたい!」
と、夢見ていたあの頃。
高校生になると少し色気づいちゃって、
「レオナルド・ディカプリオとキアヌ・リーブスに会いたい!!」
と、ハリウッドを訪れるのを人生の目標と掲げていました。
浅はかな夢を叶えるべく、大学時代は英語の猛勉強。
その甲斐あって、米国ジョージア州の大学に1年間留学できました。やったー!

留学先では、せっかくなのでピアノのレッスンを受けてみました。
音符がドレミじゃなくてCDEなのは難しかったけれど、教えてくれた教授と意気投合。
「音楽留学してみるか?」という教授の誘いに乗り、翌年から音大生として編入することに。
(時々、思い切りの良すぎる自分が怖くなります…。)
ちなみに当時、お付き合いしてるアメリカ人がいました。
彼の専攻はコンピュータエンジニア科の超理系人間。
お互い何を話しているかよく分からないこともありましたが、専門分野が全く違うからか、尊敬し合える間柄でした。
と、思い出っぽく語ってしまいましたが、この人、今の主人です。
知り合ってからもう19年経ちましたよ。早!

音大卒業後、結婚。
晴れて、フロリダ州にて新生活をスタートしました。
その後、娘一人とパグ一匹に恵まれます。
ヤシの木とワニに囲まれ、家族4人でのんびり暮らしていました。
ただ、年中ビーサンで過ごしていると四季のある日本が恋しくなるもの。
そこで、約5年前に米国生活に別れを告げ、一家で福岡に引っ越してきました。
そうそう、主人はセンドでエンジニアとして働いているアダムです(今さら)。
ほんの気持ーー--ち、ディカプリオっぽくないですか?え、違う??
ピアノ講師から保険屋さんまで…なんでもやってみた社会人時代

社会に出てからは、
①ピアノ講師
②ボランティアで幼児日本語教室
③英会話講師
④保険営業
といろんなことを経験しました。
①~③は、どれも教える関係のお仕事。
レッスンでは、いつも生徒さん達から笑顔とエネルギーを頂いていました。
勤務時間帯が遅くなければ、ずっと続けたいと思った職業です。
④はまさかの営業職。
口下手な自分が営業職につくと思ってもいませんでしたが、
様々な立場の人達と出会い、貴重な経験を積むことができました。
センドではこんなことしてます!

広告運用、教育プロジェクト、オウンドメディアの記事作成など、幅広い業務に携わらせて頂いています!
「うさぎとカメ」でいうと、1000%カメ派です。
自分の強みは、コツコツ努力するのが好きなところ。
編み物やパズルの「ひと目・ひとピースずつ埋まっていく」所に喜びを感じる変態です。
日々、マーケティングという大海原を垣間見ては意識を遠のかせていますが、1ミリでも成長したことを見つけては「けっこう自分やるやん」と悦に浸っています。
目標は「センドのお母さんになること」です!

話し方がのんびりしているからか、よくマイナスイオンを放っているそうです(90年代後半~2021年調べ)。
行く行くは、「智子さんと話してたら安心したー」と言ってもらえるような、「センドの母」的ポジションに立つことが密かな野望です。
私にとって、センドとの出会いは一生モノ。
お客様はもちろん、社員一人ひとりを大切に想う社風が大好きです。
他のメンバーを見ては、「センドで働くことになってよかったねぇ…」と親戚のおばさんが如くほっこりしています。
これからも、「センドに出会えてよかった!」という人達がどんどん増えるよう、私もコツコツ頑張りますよー!!
長くなりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました♪