
三寒四温な今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
PR・広報担当大坪です。
わたくし今年2月に「不惑」の年齢を迎えたところでして、「四十にして惑わず」の言葉通り、自分でも驚くほど迷いがない日々を過ごしています。そこで今回は、不惑の独身男性のモーニングルーティンを問答無用でご紹介。このブログを読むと40歳で不惑と言われる理由がわかるはず。最後まで読まなかったあなた、今夜は無呼吸症候群にご注意ください。
モーニングルーティンについて

不惑なわたしも知らない言葉には戸惑うもの。ここはきちんとご紹介しましょう。
モーニングルーティンとは

モーニングルーティンとは、いわゆる“朝の習慣”のこと。
朝起床してから家を出るまでの一連の行動を、毎朝決まった時刻、決まった行動にすることで生活リズムが整えられ、1日のパフォーマンスが良くなるなどの効果が期待できるというものです。
二、三年前に、YouTuberでモーニングルーティンを紹介する動画が流行っていたりしたあれです。
不惑のモーニングルーティンとは

そうですね。簡単に言えば“残念な朝の習慣”のこと。
おじさんてよく言えば哀愁、悪く言えば残念ですよね。40歳の、ましてや独身おじさんのモーニングルーティンなんてのは、まあ残念。きっと同じおじさんですら興味ないことでしょう。でも今回は思い切って紹介します。不惑なので迷いはありません。
「ルーティン」か「ルーチン」か
「ルーチン」は日本語読みとして定着しているもので、特に違いはありません。
アナウンサーの読みは「ルーティーン」が多いようですが、わたしは迷わず「ルーティン」一択です。あなたはどれですか?
前置きはさておき不惑のモーニングルーティンをご紹介

それではいよいよ不惑のモーニングルーティンをご紹介します。
ちなみにこのルーティンは今の家に引越してきてからのルーティンなので、半年前くらいからのルーティンです。よろしくどうぞ。
不惑のルーティン① AM5:30前後〜起床

そうです。トイレです。
残念なことに、毎日必ず朝方にトイレに起きます。
逆に健康的で規則正しい生活を送れているのではないかと錯覚するほど毎日起きます。

さらにこのとき異常にノドが乾いてるので、ウォーターサーバーのお湯を水で割って白湯をつくり飲み干します。電気は付けていないので、たまに熱湯が指にかかってアチチとなるのですが不惑なのでそんなこと気にしません。
そして即二度寝します。
不惑のルーティン② AM7:45頃〜二度目の起床

センドは出社が10時、目覚ましは8時にセットしています。
でも起きるのは小さい頃から決まって目覚ましが鳴るより前。体内時計といえば聞こえはいいですが、一度トイレに起きてるので眠りが浅いだけでしょう。とはいえたまに深酒して寝過ごしちゃうので必ず目覚ましはセットしています。

目が覚めてエアコンをつけてそのまま10分くらいスマホを触る。メールチェックではなくゲーム(ポコポコ)です。

ポコポコをしてからノソっと起き上がり、IKEAの蛇腹のブラインドをズズズと上げて、ついこの前購入したこいつ「シンニンギア カーディナリス」を凝視。

水をやるでもなく触るでもなく話しかけるでもなく、ただただ凝視して血圧を整えます。
急に起き上がるとふらつくのでこの時間は必要不可欠です。残念。
不惑のルーティン③ AM8:05〜朝食作り

今の家に越して来てからキッチンが割とちゃんとしたので、ほぼ毎日朝食を作るようになりました。

まずはオーブンレンジにトーストをつっこんで、そのあいだに野菜を盛って牛乳注いでウインナーかベーコンかハムを焼く。同じフライパンに卵を落としてオリジナルな焼き方でその日の運勢を占います。
不惑のルーティン④ AM8:10〜卵焼き占い

最初は目玉焼きを作ってたんです。ラピュタでパズーとシータが食べてた目玉焼きをトーストに乗っけたやつを食べたくて。
でもあれって実は、めちゃくちゃ食べづらい。食べてると黄身がこぼれてきて、急いで口にわーって突っこんでベチャベチャフィニッシュみたいな。

それを回避すべく考案した、「焼いてる時に黄身を崩しての両面焼き」というビジュアル度外視のこいつで毎朝本日を占います。

占いといっても「半熟度がいい感じだったらちょっといい日」くらいの自己満のやつです。

この日はまあまあ。
不惑のルーティン⑤ AM8:30〜歯磨き&シャワー

朝食を食べたらひと息つくでもなく歯磨きします。いつからか歯ブラシも歯磨き粉もNONIO(ノニオ)です。
そして歯を磨きながら服を脱いでシャワーを浴びます。
うちは洗面所がお風呂と一緒になってて狭いし、顔洗ったり髭剃ったり寝グセを直したりするならもはやそれシャワーでよくねーてな発想です。

ここで去年のセンドクリスマスパーティーのプレゼント交換でもらったマウスウォッシュも。不惑のエチケットです。
不惑のルーティン⑥ AM8:40〜着替え

シャワーといっても洗顔と髭剃りがメインなのであっというま。あとは着替えて家を出るのみです。
センドはありがたいことに服装のルールは特にないのですが、出社の時はボタンシャツを着るようにしてます。
「ちょっとはちゃんとしてそうに見えるだろう」という理由です。どんな不惑だよ。
不惑のルーティン⑦ AM8:50〜出発

うちからセンドまでは徒歩20分くらい。10時出社なのでもっとゆっくりできるんですが、昔から予定の直前に家でゆっくりしていられません。そわそわします。なので出発。
どんな不惑だよ。
このブログは誰の何のためなのか
「不惑のルーティン」いかがでしたか。
このブログが誰の何のためなのか。そんなことはいいんです。
ただわたしが不惑だったから、書くのを迷わなかっただけです。
孔子さん、次は「知命」ですね。わたしの宿命とはいったいなんなのでしょうか。