

会社の飲み会で、ひとつでも上記状況をネガティブに捉えてしまった、
福岡の、もしくは福岡で働きたいプログラマー、システムエンジニアの方は、
転職時かもしれません。


業界歴10年以上のベテランスタッフが親身に
相談に乗りますので、気になった方は、緑のボタンを
タップ(クリック)してください。

同じ職種の方に相談したい、という方は、下記を
タップ(クリック)してください。

さて今回、私荒木が勝ちましたのでその首尾を報告させていただきます。
5W1H的に言うと、
When(いつ):2月16日(日)
Where(どこで):熊本県
Who(だれが):荒木達成
What(なにを):フルマラソン
Why(なぜ):自分を見つめ直すために
How(どのようにして):走ったり、歩いたりして
そうです。

熊本マラソン(フルマラソン)に参加してきました!!
当日のパーティーは、

この4人で参加。

寒い。。。

|早速スタート


ゴールの半分も行っていないのに、もう痛い。

雨風で足場が悪く、長めの髪が全濡れで顔面を塞ぎ、心もおれかけ。


紅蓮華を心のBGM に
自分を鼓舞 しつつ走るも、

この頃には限界に。
・何で熊本いるんだっけ?
・何で走ってるんだっけ?
・センドの人たちとバラバラ走るのに何で誘ったんだっけ?
・もうリタイアしようかな。
と 超ネガティブ状態 に。
しかし、そんな時、支えになったのが、 熊本のみなさまの応援 です。

ハイタッチは時期的に禁止されてましたが、
やっぱり熊本マラソンでは応援が他の
マラソン大会より気合入っている気がして
おります。
|理由①感謝の気持ちで走れる
そもそも、もう2月16日に熊本マラソンが
あるのがわかっていたなら、
・逆算して練習するだけ
にもかかわらず、直前までろくに走らず、
飲みも減らさず、さらには、、、、。

----
農場に一夜漬けは通用しない。
春に種薪きを忘れ、
夏は遊びたいだけ遊び、
秋になってから収穫のために一夜漬けで頑張る。
そんなことはありえない。
----
スティーブン・R・コヴィー
そんな私(カス)に、ボランティアの方、沿道で応援していただく方は、、、。

と、ランナーの方一人ひとりに声をかけていただいて
ました。

感謝の気持ちでナイスラン!
|理由②恥の心で走れる
後半戦、ダラダラと歩いている歩いている我々に対して、
思っているかもしれません。

きゃー!恥ずかしい!人が多い道では走って、
みんなの見てないところで歩こう。
という気持ちにさせてくれます。
恥を妄想してナイスラン
|理由③勇者気取りで走れる
自分のスピードがあまりにも遅く、
ぶっちゃけただの負傷者ですが、
やっぱりずっと応援されてると、、、

こんな気持ちです。もう、 勇者です。
私ラインで勇者であれば、この日、
どれだけ地球上で勇者が増えた事でしょうか。。。




もちろんゴールしたこの日も馬焼肉、
食べて帰りました!!
熊本のみなさま、ありがとうございました!
くだらないブログを最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
もしブログが面白いと思った、プログラマーの
方は、 品川または大田に連絡してみてください。

