
「【調査】ブラジリアンワックスじゃなくて木工用ボンドで脱毛」にて見事依頼を取り上げて頂きましたO田です。(ブラジリアンワックスで悶絶しながらツルツルに脱毛できたシーンが見たかったんですが?🤔)
声に出してみるとオータです。なるほど。伝わる。こんどからO田と書こう。タイプ量が1つ減るぞ。
さて、前回のえとーさんに続き「買ってみた」投稿です。
5月12日に発表されましたSurfaceGo2。
端的に新しく変わった箇所を言うと、
- ベゼルが狭くなった
- LTEモデルはCPUがちょっとよくなった
らしいです。
年始に4万円もだしてDELLのInspirion11を買ったのに ほしい!
Surfaceは買ったことがないので調べたところ、
- 国内のモデルはOfficeがインストールされているから割高になる。
らしいので、海外で買うことにしました。
結論から言うと2万程安く買えました😊
B&H is 何?
カメラとかガジェット売ってる実店舗もあるアメリカの通販サイトらしいです。
日本で言うヨドバシ、ビックカメラみたいな感じでしょうか。
個人的に
- 支払い方法でPayPalが使える
- 転送サービスを使わなくても配送してくれる
のが良いなと思いました。
B&Hで買う
ともかくアカウントを作ります。普通にここから「Create Account」

ログインして、配送先を登録。

あとは普通にカートに入れてチェックアウト。
PayPal決裁で進むとPayPalに登録してある住所(日本語)が自動で入力されたので登録した住所から選びなおした気がします。

配送はDHL Expressで送られてくるそうです。
5月16日に注文。この時点では在庫なし。
5月22日に発送したよメール。キタ━(゚∀゚)━!

おや、思ったより早く着きそうだぞ?
ここから、DHL Expressで追跡が見れるんですけど、
頻繁に更新されるので気になって気になってしょうがない!

無事到着、使ってみて
開封 の儀はないです。
ペンの先をクリックすると、、、
- 1回クリック => スクリーンショットを取ってペンでかける
- 2回クリック => ホワイトボードアプリが立ち上がる
のには感動しました!
ディレクションとかサイトに注釈入れるときとか手書きでさっとかけるので良いのではないでしょうか!?
Windows Terminal 1.0も正式にリリースされたようですし、
WSL2もリリースされたようなので、開発環境もWindowsでいいんじゃね?って思ってますがまだ触れてない。。。
はやく、SSHの設定をせねばならぬ。
とりあえず、AdobeXDは問題なく使えてます😊
LTEは?
IIJmio のファミリーシェアプランでデータSIMも追加してるので差してみましたが問題なく使えました。
(タイプDなのでドコモ回線)
次はThinkPad X1 Foldだ!?