
みなさまこんにちは、カサイです。
全くもって浸透していない寅次郎という名はそろそろ捨て去って、以後カサイで統一して参ります。
さてさて、いきなりなのですが、センドの社名は、
鮮度がいいモノをSendする先導役(船頭さん)になる
というフォースミーニングから来ています。
そうです。
鮮度が命 = 魚
です。
鮮度が命 = 魚
ということで、やたらと釣りネタ多めのセンドブログの中にあって、本日はSENDo釣り部あらため鮮度釣り部の"食"についてフォーカスしてお届けします。
釣り部の活動において、よく聞かれるのは
「釣れた??」
とか
「どこで食べてるの?」
とか
「やっぱ釣った魚って美味い?」
あたりがほとんどです。
そんな質問にお答えしていきながら、写真付きで食の活動報告をしていきたいと思います。
目的は、強制的に写真を見せつけて釣り部メンバーを増やすことです。
外部の方でも、魅力を感じたらどうぞ連絡をお待ちしております。
入部希望はコチラから♪
では早速。
「釣れた??」
これについては一つだけ言えることがあります。
釣り部メンバーは自己主張が強いメンツばかりなので、釣れたときは聞かれずとも"釣れたオーラ"を出してきます。
それはもううざいくらいに出してきます。
逆に釣れてないときは"釣りなんて行ってませんけどオーラ"を出しています。
判別は簡単です。滲み出ています。
ですので、"釣れたオーラ"を察した時だけこう聞いてあげてください。
「釣れた??」
と。
おそらく人生において意味のない10分間くらいを過ごすことができます。
「どこで食べてるの?」
主に、"旬菜旬魚と土鍋飯 和ふぉーた"さんという、釣り部部長の家の最寄りにある壱岐料理の居酒屋さんに持ち込みさせてもらって、調理してもらって食べてます。
ちなみに部長はセンド外で働いているにも関わらずセンド釣り部の部長をやってくれていて、特技は、海図とGoogle Mapsを駆使して動画から釣り場を特定すること、というなんとも特異な方です。いえ、崇高な方です。
和ふぉーたさん以外では、そんな部長の家とか齋藤家とか笠井家とか適当に誰かの家でも食べてます。
釣った魚はちゃんと釣り場で〆て帰って来るので、いつも最高の魚が食べれます。
「やっぱ釣った魚って美味い?」
はいとっても。
どのくらい美味いのかは、もう食べにおいでと言う以外ないくらい美味いです。
今回は、釣った後と胃袋に入る手前のBefore-Afterをお届けしたいと思います。
乱れ打ちです。











センド釣り部の活動じゃないプライベートも入ってますが、魚という大枠で見るとさほど問題ではありません。
そして味わえるのは釣りだけではないのです。
こーんな風景だけでも心が洗われますし、

道中のカンパイも最高ですし、

島に向かう道中の面々
釣れないときもエンジョイあるのみ!

全く釣れずに夜中、肉を食らう面々
そして釣り後の宴会!

和ふぉーたさんで一日を締めくくる面々
ということで、一緒に美味い魚を食べたい!という方を絶賛募集中です!
食い専でもOK、お気軽にご連絡ください!
↓ ↓ ↓
追伸:7月某日、産休中のおっきーが遊びに来てくれました!
超絶可愛い娘さんに癒やされた一同でございました♪

アウトドア~なご家庭の中で、元気~なツリジョにすくすく育ってくれると嬉しいですね~~!
もうちょっと大きくなったら釣り部に勧誘しよ~っと。