
みなさまこんにちは、えとーです
今回は検定合格したことのある「パーソナルカラー」について
お話ししたいと思います🌿
※えとーが合格したことあるのはこちらの検定です
ブライダル学科では必須の検定でした☀
【パーソナルカラー】とは、
持って生まれたボディカラー(肌の色、瞳の色、髪の色など)を元に
個人(Personal)に似合う色(Color)のこと。
パーソナルカラーを気にするのは女性の方が多く、社内でも興味ある方多いようですが、
男性もパーソナルカラーとは何か知っておくのはいかがでしょうか?
なぜかというと…
普段何気なく身に着けている洋服やネクタイなど、
「あれ、何かこの色違う気がするな…」と思ったり、
元気なのに「今日顔色悪いね、体調悪い?」と聞かれたことありませんか?
もしかするとそれは
肌に合っていないカラーを身に着けているからかもしれません><
自分に似合うカラーを身に着けていると
肌の色や表情がぱっと明るく見えるので若々しく見えますが、
逆に似合わないカラーを身に着けていると
肌がくすみ、血色が悪く不健康に見えたり、年齢よりも老けて見えることも☇
元気なのに不健康に見えるのはちょっと切ないですよね…
パーソナルカラーを取り入れて、ちょっとした切なさを回避していきましょう!
よく聞く「ブルベ」「イエベ」って何?
パーソナルカラーでよく耳にするのは、「ブルベ」「イエベ」ですよね。
これは「ブルーベース」「イエローベース」の略で意味は下記の通りです!
---------------------------------------------------------------
ブルーベース:生まれ持った肌色のベースが青み寄り
イエローベース:生まれ持った肌色のベース黄み寄り
---------------------------------------------------------------
また、ブルベ・イエベにはそれぞれ2種類の合計で4種類に分類されます。
16種類分類にされることもあるのですが、
今回はベーシックな春夏秋冬の4種類でいきたいと思います♪
4種類のシーズン
-----------------------------------
<ブルベ>
夏 (summer)
優しげで上品な雰囲気を持っていて、肌は黄みのない赤みがかった色。
日焼けすると赤くなり、黒くなりにくいのが特徴。
芸能人だと・・・
女性:石原さとみさん、新垣結衣さん、吉岡里帆さん etc
男性:福山雅治さん、向井理さん、神木隆之介さん etc
冬 (winter)
クール、華やか、存在感のある印象で、
肌は血管が青みがかっており、雪のような白い肌が特徴。
芸能人だと・・・
女性:菜々緒さん、柴咲コウさん、堀北真希さん etc
男性:菅田将暉さん、高橋一生さん、小栗旬さん etc
<イエベ>
春 (spring)
華やかさと可愛らしさを持っていて、色白で肌につやがあり、
茶色くキラキラとした瞳を持つのが特徴。
芸能人だと・・・
女性:深田恭子さん、本田翼さん、長澤まさみさん etc
男性:田中圭さん、中村倫也さん、星野源さん etc
秋 (autumn)
落ち着いた・大人っぽい・深みのある印象で、
肌は暗く厚く味わいがあり、環境に左右されない安定的な肌が特徴。
芸能人だと・・・
女性:北川景子さん、篠原涼子さん、米倉涼子さん etc
男性:佐藤健さん、松坂桃李さん、山田孝之さん etc
-----------------------------------
なんとなーくブルベ・イエベのことはわかりました?
メインカラーやサブカラーなど色々細かい内容もあるので、
自分のカラーが分かったらそのことだけ調べることをおすすめします♪
そろそろ自分のパーソナルカラー知りたいですよね?
本格的に診断すると色々道具が必要なので、簡単にできる調べ方を3つ紹介します!
簡単にできる調べ方はこちら
(🎗)瞳の色に近いのは?
-----------------------------------------------------
<ブルベ>
夏:ソフトブラウン系で黒目と白目のコントラストはふわっとぼやけている。
冬:深みのあるブラックやダークブラウンで黒目と白目のコントラストがはっきりしている。
→ブルベは 白目が水色寄り
<イエベ>
春:ライトブラウンで少し黄色味。黒目と白目のコントラストは比較的弱い。
秋:深みのあるダークブラウン系で黒目の輪郭がはっきり。黒目と白目のコントラストは弱め。
→イエベは白目がアイボリー寄り
-----------------------------------------------------

あまり触れられることはないのですが、虹彩(模様)にも特徴があると言われています💡
気になる方は自然光があたる場所で見てみてください♪
(🎗)血管の色は?
-----------------------------------
ブルベ:青色
イエベ:緑色
-----------------------------------
ちなみに、紫色に見える方はブルベ・イエベ両方の要素を兼ね備えている可能性があるそうです。
えとーはこのタイプで左手は青と紫、右手は青と緑ぽい色してます。
普通じゃないみたいですねー
(🎗)日焼けの仕方は?
-----------------------------------
<ブルベ>
夏:赤くなるけど基本焼けない。日焼けはしないけどやけどぽくなったり。
冬:やや赤くなる。赤黒く焼けるけどムラなくきれいに焼ける。
<イエベ>
春:赤くなって少し焼ける。でも元の肌色に戻るのも早い。
秋:すぐ焼ける。もとに戻るのも時間がかかる。ちょっとムラになりやすい。
-----------------------------------
みなさん自分のパーソナルカラーは分かりましたか?
…ちょっと難しかった方もいそうですね☇
そんな方向けにアドバイスをすると、
自分のパーソナルカラーが正確に分かっていなかったとしても
洋服を買うときに自分の手や顔にあててみると似合うかどうかは判断できます♪

もし色に悩んだ際は、こんな感じで布に手をあてて、
肌が明るく見えるなら「似合うカラー」
肌が暗く見えるなら「苦手なカラー」というのがわかります☀
自然光が理想ですが、難しい場合は白色の光の下で行ってください。
暖かい色の光だと、その色がのってしまうので注意⚠
春夏秋冬のそれぞれの色系統はこんな感じ!

----------------------------------------------------
<ブルベ>
夏:涼しげで優しいパステルカラー
明るく涼しげな色、しっとりと優しい色、くすみのある上品な色、爽やかさを感じる色。
冬:クリアな冷たさや強さを感じるカラー
鮮やかで強さを感じる色、クリアで暗い色、パキッとした色、スタイリッシュな印象の色。
<イエベ>
春:明るく元気なビタミンカラー
可愛くてあったかい色、元気な色、明るくあたたかい色、生命力溢れる色。
秋:深みがありこっくりとしたカラー
深みがあり暖かい色、おいしそうな色、古風な色、アースカラー、渋さの感じる色。
----------------------------------------------------
パーソナルカラーにおいて大事なポイントは
パーソナルカラーを "全身に取り入れる" のではなく、
"肌に近い部分" に取り入れて魅力的にみせ、
"肌に遠い部分"には好みの色で個性を残す!
似合わないカラーを使ってはいけないわけではなく、
似合うカラーと組み合わせれば好きな色も似合うようにできるので普段は自由に
「ここぞ!」という場面ではパーソナルカラーをメインに取り入れるなどもOK!
えとーの場合は、ブルベ夏ではあるのですが、
イエベ春もいける中間タイプと講師の先生より診断していただいており、
実際、イエベ春カラーも問題なく肌に合うので最近出てきた「グリーンベース」に近いようです。
私ブルベ(イエベ)だけど、イエベ(ブルベ)カラーも肌に合ってると思う方は
もしかすると「グリーンベース」かもですね!
それぞれの良いとこ取りではあるのでHappyってことで♪
【グリーンベース】とは、
ブルーベースとイエローベース、両方の特徴を兼ね備えていること。
それぞれのカラーが似合うことが多い。
ちなみに本格的に調べると5,000円~ですが、
近年だと百貨店やコスメショップ等で無料診断も行われているので
気になった方は足を運んでみるのもよいかもです✿
長々と書きましたが、
パーソナルカラーを知って、
自分を魅力的に見せる武器の1つとして使っていきましょう♪
最後に、プチテストを用意しました! さくっとできるので遊んでみてください♪



--------------- 回答は下までスクロールしてください ---------------
