
あけましておめでとうございます!
けいじと申します。ハリーポッター主演のダニエル・ラドクリフ君と同い年です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今回は、仕事の効率を高めたい方に参考になるかもしれない情報を記載します。一部でも業務に役立つことが出来れば幸いです。
ポモドーロテクニックという時間管理術をご紹介します。
僕自身、最近少し意識して実行しているくらいです。ハマって実行している訳ではありません(あせ)。
かるーいシェアです。
参考にしてみようと思った理由/私の仕事のやり方

自分自身の仕事のやり方を簡単にいうと、以下になります。
- 昼食、トイレを除き、休憩らしい休憩を取らない
※業務内容をざっくり言うと、デスクワークとMTG
※昼食は、デスクで10分弱 - タスク毎の所要時間は、やる前には特に気にせず、仕事に取り組む
(なるべく早めに終わらせるつもりでやる) - 1日1回、仮眠を15分以内で取る
これをやっていると、17時を過ぎたあたりで、集中力が切れてしまいます。
この辺りを課題に感じています。
ポモドーロテクニックのメリット

ここで、概要のご説明の前に、メリットをご紹介します。
以下のメリットがあると考えられています。
- 集中力アップ
- 疲れにくい
- 業務改善のきっかけになる
何らかのデメリットはあるかもしれませんが、こういうものは、トライして合わない部分はアレンジしていけば良いんじゃないでしょうか。
ポモドーロテクニックのざっくり概要

以下のように、1つのタスクを分割し、分割した1つ1つを短時間で実施した後、5分間休憩する。これを繰り返す方法です。
※実践イメージ
タスクを分割し、分割した1つの小タスクを短時間で実施( 約25分 )
↓
休憩( 約5分 )
↓
分割した1つの小タスクを短時間で実施( 約25分 )
↓
休憩( 約5分 )
↓
分割した1つの小タスクを短時間で実施( 約25分 )
↓
休憩( 約5分 )
↓
分割した1つの小タスクを短時間で実施( 約25分 )( →タスク完了 )
↓
休憩( 約15~30分 )

ポイントは、以下です。
①仕事に集中する時間を、短時間に区切る。
②事前に、タスクを分割する習慣を身に付ける。
③1日の最後など事後で、タスク毎の所要時間を把握する習慣を身に付ける。
メリットのおさらい

メリットを得るためには、以下のポイントを抑える必要があると考えられます。
- 集中力アップ:
①仕事に集中する時間を、短時間に区切る。 - 疲れにくい:
①仕事に集中する時間を、短時間に区切る。 - 業務改善のきっかけ:
②事前に、タスクを分割する習慣を身に付ける。
③1日の最後など事後で、タスク毎の所要時間を把握する習慣を身に付ける。

仕事に集中する時間を、短時間に区切ることが出来れば、「集中力アップ・集中力維持・疲れにくい」メリットに繋がる点については、個人的にもそうかもなと思いました。
でも実際は、15分くらい経った時にやる気が高まる事もあります。
こんな場合には、1時間通して、仕事をしたくなります。
僕は、多少のアレンジだと思い、今の所25分のルールを破って1時間通して、仕事をしてしまう事もあります。
ですが、ポモドーロテクニックによると、仕事時間25分毎に5分の小休憩を取るサイクルが最も効果的なようです。

16時頃に集中力が切れてしまう僕の課題の解決策として、「ざっくり」25分ごとに小休憩を取るようにしました。やってみた感じ、多少は集中力が持つようになったかな?という感じです。
さらに、自分自身のタスク整理を行う習慣を身に付けることが出来れば、業務改善に繋がるというメリットもあります。業務改善にとって重要な「現状把握が出来る」という事だと思います。
▼ポモドーロテクニックについて、詳細はこちら
作業効率が上がるポモドーロ・テクニックとは?その効果や実践方法を紹介!
煙草を吸っても、効果ないよ(おったよさん談)

以上、ポモドーロテクニックのシェアでした。使ってみようと思っていただければ幸いです!
ポモドーロテクニックは、おったよさんに教えていただきました!
タダの雑談から始まり、素敵な教養を教えていただいたと思っています。
教養は2点です。
- ポモドーロテクニック
- 煙草はやるな ( ましてや30代から )
ご本人とはギャップがある(真面目な)教えでした。
いや、真面目に、ハリウッドザコシショウが大好きなだけかもしれません。
明確になりました、おったよさん。僕、煙草は吸いません

ある日、思いました。
煙草を吸えば、良い休憩になるんじゃないかと。
スカッと脳内がリフレッシュされ、仕事の効率を維持したまま働ける。
ある日、そんな見解を確認するチャンスが訪れました。
おったよさんと2人きりの仕事中、愛煙家おったよさんに、私は質問しました。
※僕はおったよさんを1日中働ける超人だと思っています
答えは、上述の「効果?んーなんて効果ないと思うよ。煙草を吸いに行っているというより、煙草は休憩のきっかけなだけ。煙草は辞めておきなさい。」
そして、ポモドーロテクニックという存在をおったよさんが、迷える33歳に教えてくれたのでした。
最後まで読んでいただいた皆様も、試しに今日から、休憩を細目に取ってみてはどうでしょうか。