
センド広報担当の肥山です。
弊社の実績についてご紹介いたします。
今回は、全国的にも有名な小樽発祥の洋菓子店「LeTAO」を運営している、株式会社ケイシイシイ様との取り組みをご紹介いたします。
特に、LeTAOのとろけるような美味しさのチーズケーキ『ドゥーブルフロマージュ』は、チーズケーキ好きにはたまらない一品として非常に有名です。
弊社とケイシイシイ様との取り組み事例として、弊社プロジェクトメンバーである笠井さん(センド代表取締役)、日髙さん、織田さんの3名にお話を伺いました。
現在は、メイン担当が日髙さん、運用担当を織田さん、サポートで笠井さんが担当されています。

ポーズの意味はわからないのですが、すごく明るいメンバーが担当しています。
LeTAO(株式会社ケイシイシイ様)
LeTAOは、北海道小樽市に拠点を置く洋菓子ブランドで、ケーキやチョコレートを中心とした「スイーツ」や、北海道産の素材を使った「デリカ」を販売・提供しています。LeTAOは、寿スピリッツ株式会社様の子会社である「株式会社ケイシイシイ様」が運営するブランドで、1998年に創業し、2024年で26年目を迎えました。
LeTAOと言えば、誰もが思い浮かべるほどの大人気商品であるチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」、チョコレート「ロイヤルモンターニュ」、そして夏にぴったりの「アイスケーキ」など、豊富な種類のスイーツを取り扱っています。また、国内外に店舗を展開しており、ECサイト(通販)でも商品を取り扱っています。店舗限定や通販限定の商品もあり、多くの支持を集めています。
▼LeTAO公式サイト
https://www.letao-brand.jp/
LeTAOの商品は、スイーツだけでなくデリカも素材にこだわっており、どれも本当に美味しいです!是非機会があれば、皆さん食べてみて下さい。
ではここからは、インタビューした内容をお楽しみください!
Q. ケイシイシイ様を知ったきっかけはなんですか?
笠井
ダイレクトマーケティング部に新たにジョインされた現部長様からのご相談でした。現部長様は前職時代に一緒にお仕事をさせていただいた方で、弊社のWebコンサルティングサービスについてもその際にご存知いただいており、ケイシイシイ様にもサービスが適しているのではないかということで、ご相談をいただきました。
ご相談をいただいた当時は、コロナ禍の巣ごもり特需が終わり外出や旅行が増えてきた時期で、ケイシイシイ様に限らず食品関連のECにとってはECの拡大が暗澹たる見通しでした。そのような状況を打開するために、何をすべきかを具体的にご提案し、ご納得いただいた結果、弊社と共に推進していくことを決めていただきました。

Q. ケイシイシイ様の目標を教えてください。
日髙
ECサイトでの年間目標売上を達成することに加え、
「売上が向上し続ける仕組みの構築」および
「ブランドとしての世界観を大切にする」ことを目標に掲げています。

Q. ケイシイシイ様の取引開始時の状況を教えてください。
笠井
先に述べた世情の中、ECとしてどうやって継続拡大していくかの具体策を描く必要がありました。
そのためにチャネル毎にGood(うまくいっていること)とProblem(解決すべき課題)に切り分け、Goodをさらに伸ばし、Problemを解決することで目指す未来の解像度を上げ、それらの集合値として全体の売上を管理していきました。
Q. 目標達成のために提供したソリューションを教えてください。
日髙
施策面ではさまざまな提案を行い、実施していただいています。まず、年間目標に基づいた「毎月の売上目標」を設定しています。ケイシイシイ様の場合、商戦期が冬に集中しているため、月ごとの売上変動に合わせた計画を立てています。
さらに、毎月の売上計画や日々の売上進捗に応じて、GGPSR(※1) に則って施策やアクションを考案、遂行しています。各施策は何のためにやるのかと期待結果を明確にし、優先順位をつけてケイシイシイの皆様と二人三脚で取り組んでいます。
※1 GGPSR
弊社独自のフレームワークです
Goal→Good→Problem→Solution→Result
こちらの頭文字をとって、GGPSRです。
織田
広告領域は、弊社での広告運用に切り替えた初年度、前年対比150%を超える売上を上げることができました。
また、商戦期にはそれにも増して大きく伸長させることができました。

Q.成果に繋がった一番のポイントは何ですか?
日髙
目標に対して何が足りないかを分析したのが、成果に繋がった一番のポイントだと思います。足りない部分をどう伸ばすかを考え、ケイシイシイ様と協議し取り組んだので、成果に繋げることができました。
お取引を開始して、初めに行なったことは売上インパクトの大きい広告の改善です。それも成果に繋がっていますし、それ以外のSEO対策であったり、動画を用いたCVR向上施策であったり、全てが成果に繋がっています。
織田
私は主に広告運用を担当しており、広告の移管直後からセンドの運用仕様に変えたことで成果に繋がったと思います。私が今までセンドの運用で培ってきた経験や成功事例を当てはめることで、ケイシイシイ様のお力になれたと思います。
笠井
お二人の仰る通りだと思います。現状を分解して整理し、やるべきことを明確にしたのがスタートです。あとは、そのやるべきことをやるだけなんですよね。
えもん(日髙さん)の言ったことと同じになりました!笑
担当者コメント
肥山
最後に、担当者の3名にケイシイシイ様からいただいた嬉しいお言葉と意気込みをお聞きしました。
笠井
何より「センドさんのおかげ」「感謝しかありません」と言われたときは、本当に心の底から嬉しかったです。
個人的な目標は「LeTAOのファンを1人でも多く増やすこと」です!
本当に美味しくて私がLeTAOファンなので個人的に色々買って食べてますが、たまーに草の根活動としてみんなに切り分けて味わってもらったり、あみだくじで当たったメンバーにプレゼントしたりしてます笑
なにか贈り物をするときや持っていく手土産の選択肢として「LeTAO」が浮かんでくれれば嬉しいなーと。
昨日も季節限定のモンブランシャルールというケーキを食べましたが、ほんと美味しさがmax振り切ってますね。毎日食べたいです。
仕事においては、今の延長線上の成長を逸脱できるような新しい取り組みを一緒に作り上げていきたいですね!
日髙
一緒に目標に向かって仕事をしている1つのチーム、というような仕事の特性もあると思うのですが、相対している部署の皆さんや部署全体が会社から評価されたということをお聞きするのはこれ以上ないくらいに嬉しいです!
例えば、全社表彰を受賞されたお話だったりご昇進のご連絡だったりですね。
何より「目標達成」をするために、全力でやれることをやっていきたいと思っています!
私一人ではなく、ケイシイシイの皆さんとセンドで「伴走」という形で一緒に達成したいです。皆さんを九州にお招きできるように頑張ります!!
織田
ケイシイシイ様から結果が出た時に「おかげさまで」と言っていただけることがあり、その言葉をいただくと、センドメンバーがケイシイシイ様に貢献できていると感じられて、とても嬉しいです。
そして、広告運用に関して期待の言葉をいただいたときは、期待されている喜びと同時に、何としてでも結果を出したいという思いで気が引き締まります。今後も広告でより良い成果を上げるために尽力し、誠実な姿勢と柔軟な対応を大切にしていきたいと思います。

肥山
この度はご協力ありがとうございました。