
こんにちは、センド広報部の肥山です!
先日、3月24日(金)に第7期期末会を開催しました。
コロナの影響もあり2年半ぶりの開催となりました。
今回は、期末会について振り返りたいと思います!
第7期期末会の目的は?
今回の第7期期末会の目的は「会社としてのロイヤリティを高めること!」
そして、今回は、明るくカジュアルな雰囲気で、センドらしい会にするというのがポイントでした!
ワクワクする案内状

案内状からワクワクしますね!
プログラムの中でも、特にみんなが気になって仕方なかったシークレットLIVE!!!
一体誰が来てくれるのでしょうか?笑
他にもオープニングムービー、表彰なども気になるところです!
〜期末会当日〜


仕事の日とはまた違って、みんな少しおめかししている感じがしました!
オープニングムービー


大坪さんが事前に撮ったメンバー紹介のソロ動画と、これまでのセンドの歴史が組み合わった構成の動画になっており、今までの歩みを振り返りながらオープニングで感動してうるうるする人もちらほら笑
7期業績報告・8期方針発表・組織体制発表


オープニングムービーの次は、少し真面目に7期の業績報告と8期の方針発表が行われました。
自分達の現状を把握し、今後の目指す姿を理解することができました。
来期からの組織体制も発表され、来期もみんなで一丸となり力を合わせて頑張っていこうと気持ちを新たにしました。
クレド7ヶ条表彰
センドには、クレド7ヶ条というものがあります。
クレド7ヶ条とは、センドのメンバーが意識したい具体的な行動を明文化したものです。
日々の行いが適切な行動かどうかを判断する基準となるものです。

日々の振る舞いからクレド7ヶ条の行動ができていると思うメンバーについて事前投票を行い、その投票結果をもとに表彰されます。
まず1つ目「現状に疑問を持つ」の受賞者は

益田さんです!
受賞理由はこちら

益田さんは日頃からよく周りに対し質問を投げかけ、現状を理解することを怠らず、その上で改善できる点はないかという視点で物事を考えてくれています。そして周りのメンバーが困っていたら快く力を貸してくれるという安心感も絶大です。
そして2つ目の、「できない理由を探すより、できる方法を考える」の受賞者は

大田さんです!!
受賞理由はこちら

エンジニアでもある大田さんは、メンバーから寄せられる相談に対しても「できない」ではなく「できる方法がないか」という視点で常に一緒に考えてくれます。
そういう考え方だからこそ、まだ世の中にないものを設計して生み出していくということができるのだなと大田さんを見ていると感じます。
3つ目の、「一歩踏みだす」の受賞者は

恥ずかしながらわたくし肥山も受賞しました!
受賞理由はこちら

自分を変えたいと思って行動していたことが、周りにも伝わっていたと思うと嬉しいです!
周りのメンバーから、「1年前と今とでは別人のようだ」と言われますが、自分の意識次第で、大人になってからでもこんなにも変わることができるんだなと知ることができました。
そして、こちらには同率でもう1名受賞者がいました!

小野さんです!
一応同い年です!笑
受賞理由はこちら

小野さんは、未経験の領域に対しても前向きに受け入れ、とにかくやってみる精神で飛び込んでいきます。
その後の仕事と向き合う姿勢や努力は言うまでもなく、その姿勢はメンバーにも伝わり周りにも良い影響を与えてくれています。
続いて4つ目、「本質的課題を捉える」の受賞者は

しんじさんです!
受賞理由はこちら

しんじさんは、物事の本質が何かを深く考え、出てきた課題に対しての解決策や打ち手を考え、そして実際に行動に移しています。
深く考えられた上での行動なので周りの納得度も高く安心感があります。
5つ目の、「仲間を大切に遊び心」の受賞者は

大坪さんです!
受賞理由はこちら

大坪さんはセンドのムードメーカー!誰に対しても細やかに声を掛け、そして笑いも忘れない!
大坪さんがいるとその場に笑いが起こり、周りを楽しませてくれて、心理的な安全性も圧倒的に高いという点からしても納得の結果ではないでしょうか。
6つ目の、「心は熱くあれ」の受賞者は

浩司さんです!
受賞理由はこちら、

浩司さんは熱いハートを持っており、東京と福岡で距離は離れていてもその熱量が伝わってくるレベルです。
熱い思いを持っているのが伝わるから、周りも協力したいと自然と思えるのだと思います。
熱くて涙もろい感動屋な所も浩司さんの魅力です。
最後の7つ目、「本音でよくない?コミュニケーション」の受賞者は

クレドで二冠達成の小野さんです!
受賞理由はこちら

小野さんはいつも明るく裏表がなく、気さくに話しかけてくれます。
周りにもノリで突っ込んでいき、それに嫌味が含まれていないところも気持ちいいです。
本音で話してくれる相手には本音で向き合いたくなるので、相乗効果で良い関係性が生まれるのだと感じます。
以上がクレド7ヶ条の受賞者でした!

受賞された皆さんおめでとうございます!!!
MVP表彰
MVP表彰は、1年間の中で最も会社に貢献した人に与えられる賞です。
今年選ばれたのは、

コーポレートグループの彩世さんです!
彩世さんは経理担当で、コーポレートグループができるまでは1人で管理部門を支えてくれました。
今はグループで行なっている業務を1人で行うということは、本当に大変なことだったと思います。
いつもニコニコで明るい彩世さんも努力してきたのだと、皆んなも納得の受賞です!

これからは、私もコーポレートグループの一員として会社に貢献していきたいです!
シークレットLIVE
みんなお待ちかねのシークレットLIVE!!!
シークレットなのにシークレット感のない(智子さん以外全員が気付いていた)スペシャルLIVEです!!

HIRO(益田さん)の登場です!!
毎回替え歌を歌ってくれるのですが、この選曲と歌詞が最高なんです!!
今回は東京オフィスHistoryを感じられる歌詞になっており、聞いている側としては笑いと感動で忙しかったです。
LIVEは大盛り上がりで、みんなすっかりファンになりアルバム化を望む声が多数です!!発売日が待ち遠しいです。

2次会ボーリング大会

2次会はセンド恒例のボーリング大会です!!
みんな本気で優勝目指してボーリングを楽しんでいます!
1ゲームの優勝は、
荒木さん、堤さん、笠井さん

堤さんは、お母さんにボーリングを教わり自主練を重ねて本番に挑みました!
自主練の成果もあり、堤さんは前回から倍近くのスコアを叩き出し1位獲得に大きく貢献しました!練習の成果が出てよかったですね!!
2ゲーム目の優勝は、
小野さん、阪本さん、しんごさん

なんとしんごさんが最後の10レーン目で、ターキーを出して優勝!!
最後にみんなで記念撮影!!

お花見も開催ー!!

こちらも恒例になりつつある花見が開催されました!
場所は、天神中央公園で行いました!
イベント委員会の皆さんが企画して、準備をしてくれました。
参加は任意参加ですが、多くのメンバーが集まりました!
ちょうど桜が開花しており、周りにも花見をしている方もちらほら。
花見もかなり盛り上がりました!

感謝

今回の期末会は、コーポレートグループの大坪さんと衛藤さんが中心に
そして、花見はイベント委員会の皆さんが、通常業務もあるなか準備してくださいました。
今回の期末会を経て、みんなで盛り上がって笑顔が溢れる(涙もあり)イベントが企画開催される素敵な会社だと改めて思いました!
記憶に残る楽しいイベントになりました!
ありがとうございました!!
7期の振り返りと8期に向けて

7期目も、センドはたくさんの挑戦をし続けてきました。
挑戦することで時には壁にぶつかることもありますが、少しずつ自分たちの変化を感じています。
8期も自分達の可能性を信じて挑戦し続けていきます。
8期のセンドもどうぞよろしくお願いいたします。

センド 広報 / PRチーム