
今、日本のバスケがすごい!!
みなさんこんにちは。シンゴです。
約半年ぶりのブログ!!
今日は私の数少ない趣味かつ、最近かなり熱が上がり始めている『バスケ日本男子代表』について書いてみたいと思います!
もし興味がある方は、このまま読み進めてください!!
ちなみに私は、マイケルジョーダン&スラムダンク世代ど真ん中です。
中学校でバスケ部。ポイントガードで一応レギュラーをしていました。
が、高校はバスケ部に入るものの、高校生活をエンジョイしたく3ヶ月で退部。
その後は、仲間うちやサークルで年に数回お遊びのバスケをする感じです。
バスケは、その間もずっと海外(NBA)を見ていましたが、最近日本代表の試合がかなり面白く、日本バスケも見るようになりました^ ^
日本代表の何がすごいのか?

そんなことはさておき、何がすごいのか?をご紹介していきます。
何がすごいのかって、めちゃくちゃ強いんです。
ちょっと前まではアジアでもベスト8に入るかどうか。。
くらいの感じでしたが、先日行われた、Wカップアジア予選もみごと勝ち抜いて無事本戦出場しています!!🎉🎉
(正確には、開催国なので、勝ち抜かなくても本戦は出場できますww)
しかも、その予選でアジアNo1で世界ランキング20位のイランに
96ー61
の大勝!!
(ちなみに、日本代表は世界ランキング36位です)
ハイライト動画はコチラから!!
【動画】日本vsイラン
しかも国内組だけでの勝利という。日本史上最高の試合と言っても過言ではありませんでした!
(海外組はNBAを含む選手います)
なぜそんなに強くなったの?
私が思うにこの2つだと思っています。
- 世界に通用するプレイヤーが出てきた
- 代表監督の存在
これらについて、ちょとずつ説明していきます!
世界に通用するプレイヤーが出てきた
現在、日本には2人のNBAプレイヤーがいます。
この2人が出てきて、日本代表は急激に強くなりました。
ちなみに、NBAとはアメリカのプロバスケリーグで世界最高峰。
リーグの人数は、440人と世界のプロリーグの中でもトップクラスに人数すくなく、めちゃくちゃ狭き門です。
なので、毎年リーグに入れる選手は60人。競技人口4.5億人なのでかなり狭い・・・
その中で、日本人ながら活躍する選手が出てきています。
【すぐ分かる】『NBAドラフト』なるものの凄さを説明します
引用元:note(https://note.com/masa9/n/ne2c7258b62de)
さすがに知ってるよ!
って方は多いかと思いますが、まずは、この2人をご紹介します。
八村塁
1998年生まれの25歳。ロサンジェルスレイカーズ所属。
明成高校出身。
大学からアメリカに渡り、日本人で初めて、ドラフト1巡目指名を受けた選手です。
1年目からスタメンで起用され、平均得点10点以上をコンスタントに記録しています。
現在は、ロサンゼルスレイカーズのシックスマン(スーパーサブ)として活躍中。
何がすごいって、世界で一番有名なバスケットボールプレイヤーのレブロン・ジェームスと同じチームで、そのレブロンからも認められる選手です。
渡邊雄太
1994年生まれの29歳。ブルックリンネッツ所属。
尽誠学園出身で、こちらも大学からアメリカに渡りました。
渡邉は、ドラフトではなく、二軍から這い上がりNBA選手の座を勝ち取りました。
206cmの長身ながら、スリーポイントを得意とする。今のNBAで貴重とされるタイプの選手です。
NBAは4年目で、ベンチが多かったのですが、今年の移籍とともにブレイク。
数試合のあいだですが、スリーポイント成功率がリーグ一位になり、世界一のスリーポイントシューターとなりました。
現在は、この2人が日本代表のツートップになっています。
代表監督の存在
今の日本男子の監督は、
「トム・ホーバス」
という方です。
実は、この監督は、日本女子を世界2位にした実績を持って男子代表監督になっています。
リーダーシップが強く、そして戦略家でもあります。
どうしたらサイズに劣る日本が世界で勝てるのか?
それをシンプルな言葉で定義し、ロジカルな戦略と情熱で選手を引っ張っていきます。
詳しく知りたい人は、ぜひこの本を読んでみてください!
ビジネスにも通づる部分が多いので、かなりおすすめです!!

その他の選手紹介
そのほかにも、まだまだ、注目の選手がいます!
あげだすとキリがないので、ささっと、注目選手をご紹介します!
馬場雄大
NBAの2軍に位置するGリーグ「テキサスレンジャーズ」に所属しています。
ポジションはフォワード。
日本のプロリーグでは、1年目新人王、2年目リーグ優勝&MVPとすごい記録の持ち主。
海外挑戦は、4年目でなかなか結果が出ていないが、なんとか頑張って欲しい!
富永啓生
アメリカのネブラスカ大学でプレーする22歳!
和製ステファンカリーと呼ばれ、3ポイントのプロフェッショナルです。
今年のNBAドラフトにもエントリーしたので、もしかすると、日本人4人目のNBA選手になるかもしれません!
富樫勇樹
日本人代表のキャプテンです。
168cmと小柄ながら、日本人初の1億円プレイヤーでもあり、名実ともに日本国内No1プレイヤーです。
河村勇輝
福岡第一高校出身の選手。
横浜ビー・コルセアーズ所属で、こちらも172cmと小柄ながら、Bリーグのアシスト王はほぼ確定
現在、若干22歳ながら、すでに日本の中心です。
今後、日本を背負って立つ選手であることは間違いなしです。
今年は、Wカップイヤー!!

そうなんです。
今年は、4年に1回のWカップなんです!!
しかも、日本が主催(正式には3か国共同)で8月から沖縄で開催されます!
今年のWカップはかなり期待!!
祈願の決勝トーナメント進出も夢ではないと思っています!!
最後に
いかがでしたでしょうか!?
もしバスケに少しでも興味がある人は、Wカップ一緒に見ましょう!!
もしくは、福岡にもプロチーム(ライジングゼファー福岡)があるのでその試合を見にいきましょう!!
(実はまだ見に行ったことがないですww)
このブログを読んでくれて、少しでもバスケに興味を持ってくれる人が増えたら嬉しいです!!