センドにサーフイン部があることをみなさんご存知でしょうか?
▼SENDo Blog|SENDoサーフィン部🏄♂️
https://www.sen-do.co.jp/blog/surfing/
積極的に活動を続けるセンド釣り部(SENDo Fishing Club)とは対照的に、活動は年に1回あるとかないとか。
今回は、2022年最初で最後(かも?)の活動についてご紹介したいと思います〜!!
今回の参加メンバー
今回参加したのはこの2人。センドサーフィン部の中でも、サーフィン熱がちょっとだけ高めの2人です。
1週間前〜前日
今回海に行ったのは、9月の3連休の初日(9月17日)。
1週間前に、ふと天気予報をみると、台風が発生し、沖縄を通って九州付近にきそう。
これは期待が持てるのでは?
と波情報を見ると、『おっ、いけそう!』
3連休だから、家族にもあまり迷惑をかけない!
これはいくしかない!と決意し、ざーやまさんに声を掛けると、
『いーね!行こう!』と即答!
1年ぶりのサーフィン部の活動が決定です!
当日
◯朝5時
日の出とともに起床。
波情報をみながら準備します。
すると、想像以上に波がない・・
腰くらいのサイズがあれば、めちゃくちゃいいのになー。
と思っていたけど、ヒザくらいのサイズ。
ヒザサイズは、波に乗れるか乗れないか。乗ったとしてもすぐ終わっちゃうくらいのサイズ感です。
どうするかを迷うものの、明日以降は台風が本格的に接近してくるので『今日しかないよな〜』と思い、出発。
◯朝6時
ざーやまさん宅に到着。
行く?行かない?どこ行く?など話した結果、『汐入川河口』に行くことに決定。
『汐入川河口』は福岡県岡垣町にあるサーフスポットです。
河口の両サイドのビーチでサーフィンができ、福岡の東側エリアでもメジャーなスポットの一つです。
距離はそこそこあり、高速使っても1時間位かかりますが、今日はここ以外は厳しいかなー。ということでここに決定。
◯朝7時半
汐入川に到着!
やっぱり波小さいな〜。人も少ないな〜。
とは思いつつも、準備をして、いざ入水!!
今回海から写真を撮ってみました。
海の上から見るとこんな感じに見えますよ〜!
普段ビーチからみる景色とはまた違いますね!この景色もサーフィンならではの楽しみです!
(ホントは、もっと大きい波が迫ってくる感じとか撮りたかったですが、、残念(泣))
今回は、1時間くらい海に入り(いつもは、大体2〜3時間です)、2〜3本乗ったところで上がりました。
不完全燃焼ではありますが、久々に海に入れたことで、とてもリフレッシュできました〜!!
サーフィン後の楽しみ
予定よりも早く終わったので、帰りにドライブしながら『道の駅 むなかた』により海鮮丼を食べて帰りました!!
波はなかったですが、約1年ぶりに海に入れて大満足の1日でした!
一緒にサーフィンをしたい方がいたらぜひご連絡ください!
一緒にいきましょ〜!!